マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

庭と畑と

蜜蜂騒ぎはどうやら納まりました。
柿の木には一匹もいなくなったけど無理矢理入れようとした巣箱のしたにはまだ数匹が居残っています。
イメージ 12

軒下のメダカの水槽の壁には水飲みにきた蜂が数匹止まっています。
イメージ 1

蜂の巣の前に砂糖を与えたけど台分は手つかずでしたが、白いものが見つかりました。良く見たら少し形が出来た白いさなぎでした。
イメージ 7

暑さでやられたのか、働き蜂が少なくなって手が回らなくなって捨てたのか、良く分かりません。
見た感じではあの数の大群が分封した様には見えませんが・・・。

そして蜂の次はコガネムシです。
玉虫色のキレイなのが栗とキウイの葉を殆ど食べ尽くしてしまい空が見えるようになっていました。
いろいろあって庭を見ることはあまりなかったのでこんな風になっていたとは・・・・。
イメージ 2

イメージ 4

イメージ 5

幹を叩いて落ちてきたらすかさず踏みつぶすのがいいと教えて貰ってやってみたけど着地した途端に飛んで逃げ出すので簡単ではありませんでした。
葉に止まっているのそっと捕まえるのでは数が知れてます。途中で諦めました。

井戸水を汲み上げメダカや鉢植えにタップリやりました。伸びすぎた枝をあちこち摘めて畑に向かいました。

種ができはじめた隣の畑のメヒシバを刈り取ってきれいにしました。種を掻き集めてしばらくしたら耕耘機を掛ける予定です。

その隣のネギ畑は水不足のせいで哀れな姿になっています。
イメージ 8

キュウリも枯れ始めました。次世代のキュウリと種を蒔いたのが遅すぎてまだまだかかりそうです。
イメージ 9

今日は種を取ろうと貯めて置いた巨大キュウリの料理して種を集めました。
イメージ 6

そして最後はホウキモロコシの収穫です。
赤くなり始めた穂は一番上の葉を持って弓を引くようにするとぽきんと折れて上手く取れる確率が5割ぐらいでした。失敗すると刃物で切らないといけませんが、軸がきれいになっているので手間が省けます。
もうすこし若い穂はうまくいく確率が9割を超えました。
いちいち刃物で切らなくて済むので能率が上がりました。
イメージ 10

イメージ 11

明日は収穫したのが乾く前に脱穀の予定です。

最後はサツマイモの蔓返しです。
イメージ 3

蔓がしっかり伸びていて入り組んでいるのでほどいてやるのが大変でした。
30分もやったところで薄暗くなり始めて終わりとなりました。