マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

土中学校下の森第2日目

土中楽校の周りの森の二日目、冬なので葉が枯れていて刈り払いもそれほど厳しくはなかった。

切り株から芽を出して育ち始めた背の低いアオキやヤツデを丹念に刈り取り、少し混みすぎてる白樫を少し間伐しました。

まだ新しいタナカのチェーンソーを使わせて貰って15cm位の樫を倒しました。まだ若くて斑は入っていませんでした。

タナカさんは安い機械ですがまだ新しいせいか

いい仕事をしてくれます。図体は丸山のトップハンドルより大きいけど使っているソーチェーンは同じ52駒、効率がいいと言えるかもです。

イメージ 1

イメージ 2

あまり感じなかったけど気温は高く風が強かったです。
遠くの方で煙が上がっていたけど随分離れた町で火事があったようです。
煙は近くに見えます。

帰ってから先日の講習で見て教えて貰ったチェーンソーの手入れをしてみました。
まずガソリンを抜いて園児を欠け止まるまでアイドリングをしてタンクの中を空にしました。
うまくいけばキャブの中も空になってるはずです。
こうするとキャブの中の細い穴が混合油のオイルが固まって詰まることが防げるそうです。
そしてチェーンを外して隙間に溜まっていたチェーンソーオイルで固まった切り粉などを掃除し、最後に軽く目立てをして終わりとしました。

これが続けられたら安い機械でも何年も仕事をしてくれるはずです。頑張ってみます。