マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

布佐の斜面林

タケノコの出る竹林の整備、植林地の下刈りの筈が道路横の枯れ草刈りで1日終わり。夏の間好き勝手に伸びた背の高い太い草がからからに乾いて横に倒れているのを起こしながら刈り取るのは結構な労働でした。

舗装したところまで伸びているので気をつけていても刈り刃が触って火花が出てしまいます。
チップソーでないのでせっかく出したアサリがすり減るのがしのびなくて古いチップソーに取り替えました。
切れ味が落ちるけど我慢我慢です。

挿し木で増やしたアジサイの苗を植えていますが順調に根付いて大きな株に育っています。
でもまだまた植えるところが残っているので苗はモット必要なのに今年は管理不十分で枯れた挿し穂が多くうまく苗が出来ていません。

ここの地主さんは毎年立派な葱を一畝会のために育ててくれてます。

の嬉しいお土産着きの活動日でした。
それにしても寒い1日でした。

昔使っていた愛機タナカのチェーンソーのチェーンが外れたとかでチェーンキャッチャーがおかしくなったの和持ち帰り直しました。
イメージ 1
ピンぼけご容赦。
イメージ 2

叩いて形を直してヤスリを掛けてテープを巻いて保護しました。
極軟鋼が使われていて一回やり直したけど割れずに済みました。
イメージ 3

そして最後はこのゲージを使って目立てをして完了。
外れたときにソーチェーンのあちこちに傷が付いて引っかかってチェーンの走りがうまくいかず苦労しました。

冬の薔薇は長持ちしてます。まだ散ってません。
イメージ 4