マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

フックナイフ、がっかり

 

 

 

昨日は木工塾に眠っていた前ガンナ用の砥石を整形して本気出して前回研ぐのを後回しにしたフックナイフを研いでみました。ずいぶん長いこと放置されていた砥石だけどダイヤモンドサンダーで形を整えたらまだ使えました。

前回製作したマエガンナの一部は研いでみたけどとても使い物にならなかったので鍛冶をやり直すべくばらしてあります。今回は前回の残りを研いでみました。

youtubeでよく見たはずなのに、そしてそこそこ切れる刃を付けたのにこの形では力が入らない事がわかりました。

今まで何度かマエガンナを作ってきてどういう形でなければいけないかは分かっていたはずなのに動画で見てなんとかなるかと思ったのが間違いでした。

彼らがこういう道具を使えるのは彼らの力が格段に強いのか、あるいは技がすごいのか。


木を削る位置が柄の軸の中心から離れるとその分だけモーメントが掛かって大きな力が必要になります。作ったナイフは思い切って大きな半円の刃を真横につけてあったのでとても重くて木を削るのは無理でした。

その点マエがンナは力点が軸のセンターからあまり離れてないのと削る方向を軸の方向に出来るので削ることが出来ます。

 

今回研いだのは刃先が少し軸の中心に近かったけどまだまだ離れすぎてました。

せっかく研いだけどもう一度加熱して形を変える必要があります。

刃の長さを長くして大きな半円にしたけどマエガンナの形に戻すには大幅に短くしないといけないのでかなり鋼が無駄になります。勿体ない・・。


アマゾンでまたフックナイフ買いました。刃の円の大きさはかなり小さく片手で扱う短い柄が付いていたけどとても片手で扱える道具ではありませんでした。

刃の鋭さもいまいち。それに刃裏が内側にあるのは研ぎやすいけど削るには刃裏が外側でないと難しいと思ってます。

本気出して研いだらもしかして使えるかも・・・。

 

今回のフックナイフづくり、鍛冶のやり直しです。せっかく完成したのにやり直すのはとてもつらいけど使えないのではやむを得ません。

また庭鍛冶のやり直しです。