マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

エンジンポンプ完了

昨日途中で断念したエンジンポンプに再挑戦しました。

悪いことに出掛けようとしたらダルビッシュが出てきて打たれはじめ、マエケンに変わってからは少し持ち直してなかなか動き出せず困りました。

昨日は途中まで写真を撮りながらばらしていったけどそのうち写真無しとなってしまいT氏の助けを得ながら分解しクリーナーを吹き付けながら様子を見ました。
すべての穴の開いてるところにムースタイプのクリーナーを吹き込んだら茶色い泡が出てきました。

キャブ全体の構造が分かってないので全部の穴がきれいになったかどうかは分からないけどそこそこきれいに出来たと思います。

昨日は組み立て時にあちこちミスってしまいフロートがニードルを押し上げガソリンの流入を止めるべきなのに止まらなかったりアクセルの組み立て手順をミスしてうまく動かなかったりしたけど少し考えてまともに組み立てることが出来ました。

結果はOKでした。

フルスロットルの回転数が元に戻ったかといえば気持ちいまいちみたいですが少なくてもフルスロットルにした時に止まることはなくスムーズに回転が上がりました。

水を吸って吐き出すことはしてないのでどれだけの仕事をしてくれるか分からないけど取りあえず完了とします。

キャブの分解掃除で気をつけないといけないのは本体とアクセルの連結を切り離すこと、本体の中に設けてあるいろんな通路をきれいにすること、ガソリンの流れを調節するニードルをおかしくしないことかと思います。
ポンプや耕耘機はフロート/ニードルを使ってるけどチェーンソーや刈り払い機にはダイヤフラムがあってエンジンの排気圧?の脈動が使われてます。  

お陰で東大柏キャンパスのオープンハウスにいけませんでした。残念!!

今年最後の干し柿作りです。
又雨が降るというのにどうかと思うけど柿が欲しいという人がいたので自家用は打ち止めとしました。
皮を無何時二つずつ縛って熱湯消毒です。
イメージ 1