マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2009-07-01から1ヶ月間の記事一覧

ケヤキの器

昔貰ったケヤキの赤太から器を作っています。 中を掘ったところ穴が三つ四つ見つかりました。 ケヤキの端材を削って栓を作って埋めました。一ヶ所手抜きをしたら厚さ不足で外側が凹んだままです。やり直す元氣がないので、木くずをそくいで固めて終わりとす…

手賀沼ファーム

手賀沼ファームが活動中です。 さつまいもの草取りをしまた。里芋の草を取りました。 ジャガイモを掘りました。コンニャクに肥料をやりました。 そして椎茸のほだ木を定位置に移動しました。

キュウリの漬け物

キュウリが採れ始めました。 毎日10本以上取れると漬け物だけでは消化できません。 かりかりした美味しい漬け物が出来ると言うことで教えて貰ったレシピでトライしましたが、第一回目は失敗でした。 完全に煮えてしまってハリハリ漬けの雰囲気は全く無しで…

かび

季節の問題なのか、管理の問題なのか、カビで困っています。 例の竹の容器にこってり漆をぬつたのに漆のしたからカビがでていました。 そして、作りかけの生木のぐいのみは何度かチンしたのに一日触らなかったらかびが生えていました。 かびも遺伝子を残さな…

松葉町のガシャモク

花野井に三つほど持っていったのですが、まだこれだけあります。 先日フィッシングセンターで植え替えをしたときに貰って来たのを挿し木しました。 室内のメダカ水槽に入れて置いたポットを外に出しました。 室内だと光量不足で細長くなります。 そこにフィ…

トラスト10周年

手賀沼トラストが出来て10年経ったとか。 いろいろイベントをしようと計画中に代表が急逝されてしまい力が抜けてしまいました。 縮小された記念式典がありました。 代表とトラスト設立に関わった彫刻家が作った代表のレリーフの除幕式がありました。 トラ…

漆塗りの完了です

現在しかかり中の漆は完成したことにします。 夕べはファイナルセットの14:14まで見てダウンしてしまい、どっちが勝ったのか分からないまま草刈りをして午前中で終わったのでゆっくり漆に掛かれました。あと少し頑張れば終わったのに残念なことをしまし…

雨降りの手賀沼森友会

雨に弱い手賀沼森友会が珍しいことに雨の中で下草刈りをしました。 大した雨ではなかったのに通気性のない雨具を着て仕事をしていたら下着まで濡れてしまいました。 寄与年植樹祭をしたところの草や木がしっかり茂っていて、植えた木と競争していました。 そ…

花を見てもらいます。 少しタイミングがずれましたが季節の花です。 先月末の池遊びで見つけました。初めて実物と名前が一致しました。 その近くに咲いていました。 白い葉っぱ無しです。田圃の傍に咲いていました。 Mさんの庭から連れてきたのが綺麗な色の…

フィッシングセンター

谷津の後はフィッシングセンターです。 岩井さんから容器ごともらった大きく育ったガシャモクを直植からポットに植え替えたのを不本意ながら大半を使われてしまったので、手持ちの苗をチェックし手を入れました。 大きな青い水槽の3年以上植えっぱなしの大…

ガシャモク里親

鳥の博物館の屋上で大量に増やしたガシャモクの苗を市民に配って育ててもらいました。 育てた苗を持ってきてもらって谷津の流れに植えます。 上手くいけば根付いて切れ藻が手賀沼まで流れ着いて、水草復活となるはずです。 しかし、去年植えたものはだんだん…

外側の加工

ぐいのみやお椀など木の器の外側を削るのは骨です。 大きい場合はチェーンソーで荒削りをします。小さいものは鉈ではつります。 次いで鑿で削ったり、カンナで少しずつ削ったり、アラカンと言う道具で削ります。 一度漆を塗ったものを手直ししています。 固…

アカギその後

アカギの芯は柔らかくそのままではお酒が洩ってしまいます。 綺麗に掃除して手元にあったキンモクセイの枝の芯を詰めました。まだ湿った本体に少し湿った枝を埋めて上手くいくかどうかまだ実績がありません。 接着剤は迷ったけど木工ボンドを使いました。仕…

広報「かしわ」

手賀沼森友会が紹介されました。 働きが認められたのか、手頃な記事が少なかったのかある日ちょっとだけ来て写真を撮られました。

またまた栗の花

栗の花をしみじみと眺めました。細長い花・雄しべはいがのほんの少し先できれてなくなっていました。 いが・子房の真ん中に黄色い針が数本見えます、これが雌しべだとすると普通の花と同じ構造になります。 細長いのが栗の花で、去年伸びた枝の根元近くの花…

K株ほか

K株が動き始めました。茎を挿したのから小さい葉っぱが出始めました。少しだけ陽当たりの良いところに動かしました。 元から居るのも見てもらいます。先日植え替えたのが落ちついて育ち始めています。 挿し木もしました。外から見ても分かりません。 株分け…

ぐいのみ次のステップ

アカギとクワの若木のぐいのみの続きです。 写真の取り方がいい加減なので、繰り返したりしますが、お許しを。 水分たっぷりなので加工が難しいです。やむなく電子レンジのお世話になりました。 ドリルビット、丸鑿、マエガンナ、バンカキと進みます。 今日…

田んぼ管理

木用は久し振りでトラストの定例会に出席しました。 正確に二本ずつ植えた稲は立派に分けつしていて普通の田んぼのようになっていました。 残念ながら草も少し生えていました。 田んぼの中の草を抜いて、あぜの草を刈って更にあたりの草を刈りました。 道具…

いがぐり

水質調査で水を取ろうとしたら目の前にかなり大きないがぐりがありました。 しばらく眺めていたら実が付くのは去年伸びた枝の根元の様です。 イガの先の茶色い細長いのが付いているのも付いていないのもありました。

ぐいのみ

訳あって小笠原のアカギとシマグワの細い丸太を入手しました。 生の丸太を加工してぐいのみを作るとどういうことになるかを確かめることにします。 と言うのも、9月に置戸でマエガンナの使い勝手を見てもらうイベントが予定されているので、予行演習のつも…

水質協働調査

何処が協働なのか、結果が何に使われるのか良く分かりませんが、毎年二回市内を流れる流れの水質を調べています。 今日は夏の部の測定日でした。 雨続きの中の雨の日に測定するとどうなるかの結果が得られたようです。 しみ出し水が、かなりの部分を占める流…