マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2010-08-01から1ヶ月間の記事一覧

松葉町ケヤキの会

今月の定例会がありました。 夏休みのさなかと言うことで、子供達を集めての木工教室を開きました。 心配された参加者は予想外に多くて対応が大変でした。 乾いた10cm位のケヤキの枝を手で押さえて手鋸で切るのは大ごとです。手頃な万力を用意すべきなのです…

脳梗塞対策

いつかアスピリンが買えなくなったと書きました。 しかしバファリンがその代わりになります。ただ、その濃度が多すぎるので、1/4に砕くことになります。 前回は裸にしてから分割しましたが、今回は出さずにナイフで四分割しました。 砕いてから押し出すこ…

人間ドック

立秋とか。 人間ドックにいってきました。 胃が少しおかしいと言われ落ち込んで、八つ当たりだと思いながら胃カメラの操作医師に腹が立っています。 確かに見落としより見付けすぎの方が実害が少ないとは思いますが、おまえさんの胃にはこんなにおかしいとこ…

シロメダカ

手賀沼森友会の仲間がシロメダカの子供を4-50匹分けてくれました。 今度で3回目になります。 前の二回は貰って数ヶ月でだんだん数が少なくなっていって最後は全員がいなくなってしまいました。 シロメダカの水槽の傍にはクロメダカやヒメダカの水槽があ…

逆井の森二日目

お墓の傍の杉林の二回目です。 少し風が涼しくなったみたいで、こんなに広いところを4回で終われるかと思ったのが今日終わったところで殆ど出来上がったみたいでした。 これまでにも何度も、いい意味で予想を外されてきましたが今回も予想外のスピードで進…

久しぶりの木工、漆

雨が降らず、猛暑が続く中でも朝夕の風は少し温度が下がったみたいな感じがし始めました。 それでも暖房完備の部屋でお椀削りをしていると30分で汗だらけになります。 かなり前に金山の森から貰ってきたコナラを削ったお椀に漆を塗ることにしました。 木の…

うばめがし

ウバメガシの苗はほぼ100%着きました。 一本だけ?と言うのがありますが、何とか落ち着きました、着いた苗の何本かは新しい小さい葉を伸ばし始めていました。 後は備長炭の素材となるまで何年かかるかが問題です。 それとは別に集めて置いたコナラとモミ…

棉の花

午前中に見に行ったら、ピンクではない黄色いきれいな花が咲いていました。 ピンクになるのは花がしぼんで散る前の一時のようです。 そのうち棉の子供が入った殻というか実が出来て見えてくるはずです。

庭いじり

今日も暑い日でした。 庭の植木鉢に井戸水をたっぷりやりました。 シロメダカが最後の一匹になってしまいました。手賀沼森友会の仲間から何匹か分けて貰うことになっているので、火鉢の水換えをしました。 井戸水です。井戸水はくんで二日しないときれいに澄…

耕耘機ほか

タマネギの後の草だらけの畑を耕しました。 耕耘機の機嫌はあまり良くなく、エンジンはなかなか掛からず諦めかけたところでやっと掛かりました。 草だらけの畑をスコップで天地換えしてそのままにして置いたところへ鶏糞を撒いて良く耕しました。 これで大根…

さよならスカイセンサー

昔の名機はなんか魅力があるらしく捨てるなら・・・と言う申し出があったので、旅立っていく予定です。 音が出ない上にあちこち壊れているけど、オブジェになるんだとか・・・・。

棉の花が咲きました

ミニ手賀沼の帰りに、あちこちで元気に育つ草取りをしました。育つ速度の方が取る早さより早いので、どこまで行っても終わりません。 こんにゃく、ネギ、そしてこっちの里芋の草を削りました。この天気なので、少々雑に扱ってもからからに乾いてくれるだろう…

ミニ手賀沼

アメリカの独立記念日にミニ手賀沼にガシャモクを植えたことをご紹介しました。 植えた直後に浮いているのが多数見られました。その後程なくして、影も形も見えなくなりました。 今日は植えた水草がどうなっているかを確認しようと関係者が集まりました。 初…

逆井の新しい森

このくそ暑い天気なのに、親友会の活動日でした。 お寺の墓地の傍の檜の植林地に生えたおきまりのアオキ、樫、ヒサカキの4cmクラスを刈り払い機で切り倒します。 珍しく竹や笹はあまり生えていません。しかし、久しぶりで触った刈り払い機は刃が軽いせい…