前回の森友会はあまり手入れのされてない杉の植林地の除伐でした。
杉の大木の間にシロダモや白樫が10cmクラスに育っていて刈払機では少し手強くなっていました。杉は倒木や頭がなくなって枯れたのが多数あって刈払機では手が出ないのでチェーンソーに切り替えました。刃がちびた丸山のトップハンドルを使って頑張って木を倒したけど頑張りすぎて切らなくても良い杉を誤って切り始めてしまい半分近く切り込んだためそのままにするわけにも行かず切り離したけど横に寝かせるのに苦労しました。混み合った杉の中に二本欠頂木があったので少し離れたところで確認し、近寄って切り始めたけど、鶏ではないけど三歩歩くうちに記憶が薄れて切りつける前に木の全体を見ずに間違った木に切りつけてしまった次第。背が高くて最近首が曲がらず真上を見ることができなくなっているので頭がなくなっているのがチェックできなかったけど言い訳にはなりません。
若いメンバーに助けてもらってチルホールを使って根本を引っ張ってやっとのことで倒したけど根本を切り離しても傾きが少なくて根元が柔らかい地面に刺さって深い溝掘って抵抗して大変でした。最後はスコップを橇にしてなんとか倒しました。
何とも情けない初歩的なミスで元気な杉の木を一本駄目にしてしまいごめんなさい。
今日はファームの枯れた棕櫚を倒しました。7-8mの高さがあって生だったら重くて往生したけど枯れて軽かったので助かりました。簡単な牽引装置で力をかけながら少しずつ切込みを入れてやれば引っ張っている方向に倒れるはずと取り掛かったけど根がからからに枯れていて切込みを入れたところではなく根本から折れて倒れてしまって少し方向が狂ったけどカラカラに枯れて軽かったのでなんとかなりました。
次は二尺グラスに太くなった欅の枝おろしと畑の上に張り出している白樫の太い枝おろしが待ってます。