マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

ミニ手賀沼

ミニ手賀沼ナマズを入れてザリガニを制御しながらガシャモクを植えて増やせないかと5-6年試しているけどなかなかうまくいきません。

初めの時は植えてる端からチョキンチョキンと着られて浮き上がっていました。

そのうちナマズを入れてうまくいってたのに大雨が降って手賀沼と繋がってしまって逃げられて駄目になって、最後は大水は出なかったけどこぶ白鳥に食べられてしまって駄目でした。

今年は白鳥対策を何か考えるとか言ってたような・・。

まずミニ手賀の水を干して子供達に入って貰ってガサガサで何が住んでいるかを確かめます。

捕れた魚は先生に解説して貰います。
イメージ 5

植え付ける水草についても説明して貰いました。
イメージ 6

ついでガシャモクやササバモセキショウモなどを植えて貰いました。

そしてマシジミの会の我々は産卵場の田んぼの整備でやたら生えてきた葦を刈り取りました。

田んぼは狭いのに暑さがすごくて終わる前に熱中症気味になってしまって早々に終わりとしました。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

ただ刈り取っただけなので稲を植えるのはちょっと難しいので根を掘り上げたいです。

下の田んぼは深くぬかるんだところがあるので砂を入れたいところです。
いずれにしても涼しくなってからの仕事となります。