マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2009-03-01から1ヶ月間の記事一覧

PCトラブル

動作が如何にも遅くなったので悪あがきしたら、一日つぶれてしまいました。 明日は雨が降るので、畑仕事をするのに貴重な一日だったのに勿体ないことをしました。 いきなりリカバリーすれば良かったのに昔買って一度も使っていないバックアップソフトを使っ…

写真のサイズ

親切な人が写真が大きすぎると教えてくれました。 少し遅いかなとは感じていましたか、メールと違ってyahoo blogは寸法を調整してくれるのだと思っていました。 しかし、写真をクリックすると画面の4倍ぐらいに大きくなることから如何にも大きすぎることに…

菜の花の季節

取り残した小松菜が大きく育って花を咲かせています。 太くてしっかりした茎が軟らかくて最高です。 我慢して食べなかったタケノコ白菜も等が立つとうが立ち始めました。 紅苔菜はそろそろ終わりで黄色い花を咲かせています。 花を付け始めると硬くなるので…

ミモザ

向かいの家で大きくなりすぎたからと黄色い花を多量に切っていました。 名前は聞いていたけど、どういうわけか今まで知らなかった花です。 ドライフラワーにもなるというので、花を貰って空の竹の容器に入れてみました。

小刀写真

竹の皮で作った小刀の鞘を探したのですが、見つかりません。 久し振りであたりを掃除したら使っていないのが出てきました。 折角なので磨いて写真を撮りました。 金切り鋸の刃を削って作ったものやSUS440-Aで作ったものもあります。 440-Aは洋食器ナイフ用な…

小刀・切り出し

刃物を研ぐのは苦でないので、今日は小刀を研ぎました。 シャブトンの#1000。DIYショウでサンプルに貰った小さい砥石を最近よく使っています。 二つあって二つ目を使っていますが、初めてのに比べており方が良くないようです。地金を引くまではいかない…

木の器の材料

年のせいでからきし元気と体力が無くなってしまい森友会の活動日にアップできませんでした。 15-6mに育った木を切るのは何とも忍びないですが、萌芽更新を期待することにして竹林の中に残っていた木をどんどん伐っています。 木は竹と違って抵抗が大きく太さ…

困ったことに

手賀沼をめぐる活動が色々あって断片的に見たり聞いたりするチャンスがあるのですが 最近、感度が落ちてしまってだからどうしたがすんなり理解できずに心に響かないことが多くなりました。 東大の先生が開いたワークショップでもわくわくするようなことは一…

おいしいお菓子

コメント3000件をヒットしたとかでお菓子を送って貰いました。 早速お茶請けにいただきました。 埼玉県の6ヶ所で作られたお菓子と瀬戸内のレモンが入っていて恐縮しました。 全部開けてないので、全部は写っていません。 どうもごちそうさまです。 今度…

鉈完成です

苦労して焼き入れ直した鉈を完成させました。 柄は根戸城址の白樫の枝おろしをしたまだ湿っている枝を削りました。 目釘はやり直すときのことを考えステンのコーススレッドを使いました。 碁会もやり直したのでハガネはかなりおかしくなってはいると思います…

木槌、カワサキ

腰痛で苦しんだ原因がテニスにあるような気がして怖くなってテニスをすることを止めてずいぶんになります。 会社に入って初めて買ったカワサキのマーク無しラケットがまだ残っていたので、再利用です。 昔のは全部木なので安心して鋸が使えました。 張り合わ…

久し振りの谷津、実験池

森の帰りに谷津に寄りました。陸では緑が戻り初めていたけど、水の中はまだのようでした。 生き残っていたのはヤナギモとホザキノフサモだけ。 ガシャモクはどうなっているのが見えませんでした。 ササバモの砂山も姿を消していました。 砂山が無くなっても…

定例活動日

竹退治も一段落して、今は植樹のための仕事をしています。 竹の葉が幾つも山になっているので、燃やすことで植える場所を確保しようとたき火が始まりました。 そして、切り残してきた木を切り倒します。 椋、シロダモ、ヒサカキ、エゴ、コナラ、山桜、その他…

鉈の焼き入れ

鉈の目釘がおかしくなっていじっていたら柄をすげ替えることになってしまいました。 前のは手元にあった栗を使ったのでイマイチでした。 今度はまだ少し湿っている枝おろしした樫の枝を使います。 柄をすげ替えるだけでは少し勿体ないので、再熱処理をするこ…

森を楽しむイベントの写真

もう少し写真を見てもらいます。 手賀沼森友会の事務局のオープニングです。いろんな所に顔をす超忙しい人です。 手賀沼森友会の育ての親です。教育的指導者でもあります。今日は背広を脱いで駆けつけてくれました。 竹細工その他の作品です。 シュロの葉の…

大盛況

森を楽しむイベントが大盛況裏に終わりました。 参加者数の正式発表はないのですが、子供さんこみで40人を超えていたような感じでした。 苦労した野菜もシェフがいい腕だったこともあって完璧な仕上がりでした。竹の器も好評でした。 オタマの手配を忘れた…

イベント準備

イベントの準備完了です。 豚汁を食べて貰うための竹の器が35ヶか34ヶ、20超えたら正確な数を数えられなくなっています。 誤算は竹の箸のカンナ掛けでした。 逆目のない真っ直ぐな材料なのだから楽勝だと思っていたらこれが大変でした。2本削ってやっ…

ヤマボウシと椿

残念ながらぐい飲みサイズです。 どちらも白くて大変綺麗です。椿は少し年輪が見えますが、ヤマボウシは殆ど見えません。 こちらは漆を塗らないで仕上げたいものです。 ヤマボウシは山から運び出すようです。良い値段で売れるので、千葉の山には無くなってし…

久し振りの木工

根戸城址で枝落としをした材料や年末に切った榎をチエーンソーで加工しました。 あまり時間が経っていないと思ったのに野外に放置してあった樫や椎は細い割れが入っていて、まともには使えなくなっていました。 嬉しかったのは榎が、割れることなく、特有の…

イベントの準備

土曜日の準備をということで、久し振りの葉貫台に集まりました。 枯れた杉やサワラを倒して丸太のベンチを作りました。 土曜日は森の中を案内しながら草木や虫を観察し、竹や丸太を鋸で切って貰い、竹細工のお手伝いをし、枯れたサワラヲ切り倒すのを見ても…

冬越しの里芋

里芋もサツマイモも冬の寒さを乗り切るのは簡単ではありません。 場所も設備もないものとしては、土の中に隠したりビニールハウスの中で籾殻の山の中に入れてじっと冬の過ぎるのを待つ事になります。 サツマイモは二年続いて連敗していたのが、今年は何とか…

畑のブルーベリー

畑に植えてあるブルーベリーに花が咲きそうです。 隣の畑には立派な良く実を付けるおおきなのが育っているので実付きはいいです。 午後、麦畑に行ったら近くのブルーベリーの林にも花芽が一杯付いていました。 今年は豊作のようです。

経緯は分からないけど、孫の写真です。 孫はどうでも良いですが、孫でない方の人が希少です。

親ばか 2

絵を描いている息子の話です。 どういういきさつかよく分かりませんが、遠いところでの展示会に出展するようです。 http://red.ap.teacup.com/ryouji88/234.html アジアのアーティストをピックアップしたようですが、どういう基準か不明です。

市民活動フェア二日目

今日は一日付き合いました。 あまりぴんとこないグループもいっぱいありましたが、数はいっぱいあって、一々分かろうとする気になれませんでした。 色々あった中で印象に残ったのは地元で見つかった弥生式土器、憲法9条にまつわるいろんな人のコメントを集…

我孫子市民活動フェア

我孫子はこの手の活動が盛んです。 私が関係しているマシジミとガシャモクの会も手水研も手賀沼トラストも皆その中の一員です。 昨日冷たい思いをして用意した水槽はそれなりのアイキャッチャーになっていました。

日工大ワークショップの反省会

去年11月にあった秋岡コレクションに関して行ったワークショップのビデオを見ながらの反省会がありました。 秋岡木工塾の開かれた部屋は秋岡芳夫先生が居た頃のまま残されていました。 高級な工芸品のスーパー竹とんぼもそのままでした。 そんな昔の木工塾…