マシジミとガシャモク

マシジミとガシャモクを手賀沼に復活させよう

2011-01-01から1年間の記事一覧

大堀川の御掃除

大堀川の秋の大掃除がありました。 今年は市長の参加は無しでした。参加者も天気がよすぎたせいか少し少なく170名位でした。 大雨が少なかったせいか、皆さんの普段の活動のせいか、空き缶空き瓶は少なくゴミを集積馬に運ぶのが楽でした。 そのかわり自転…

タナカの3309

タナカの小さいチェーンソーが不調になったので持ち帰ってキャブを分解掃除しました。 始めたのが遅かったこともあるけどゆっくり楽しんでしまって3時間もかかってしまい明日の大堀が輪の相似に遅刻しそうです。 キャブは例によってムースタイプのクリーナ…

お休み

雨が降って畑仕事はお休みです。 久し振りで自宅で木工です。 かなり前に粗彫りしていたモチノキの器を加工しました、と言うよりマエガンナのチューニングをしました。 昔作ったマエガンナの刃の形は正しくないのがあるのとカーブが刃のサイズに合ってないの…

ファームの畑

サツマイモのシーズンが終わりました。 ご多分に漏れずに風評被害を受け、かなりの株が掘られずに残りました。土に返すことなく何とか処分するためには先ず掘り上げなければなりません。 予想外の大仕事です。 花野井から移した紅苔菜が育ち始めました。もし…

花野井のガシャモク

ガシャモクが紅葉?してます。 単に枯れただけかも知れません。 ササバモは夏の家から空中に葉を伸ばしていたのでどうなるかと思っていたら、葉の先から枯れ始めています。 花が一つ咲いて実っていました、残念ながら細かい種が散らばってしまっていて発芽テ…

畑の続き

今年の畑は少し変です。 玉葱用に耕したところに草の芽がびっしり生えてあっという間に緑の絨毯が出来てしまいます。 まるで春になったみたいな雰囲気です。つい先日移植したイチゴが軟らかそうな草に埋もれてしまいそうです。 アセロラの苗を買ってきて植え…

畑に行きました

広島の方の情報から玉葱を植えなくてはと思いこみ畑に向かいました。 ほんの少し目を離しただけなのに、苗床には草が生えていて、まだ少し小さいようでもう少し待つことにしました。傍にあった草に埋もれたニンニクを救出することにしました。 キムチに使お…

秋岡芳夫展

今日はしぶや木工塾と塾生の看板さんの竹とんぼが同時開催となりました。 トンボのお客さんはありましたが、木工の方は少なかったです。天気が良くなかったのが影響しているかもです。お陰で心ゆくまで木遊びを楽しむことが出来ました。 帰りに恒例の田中画…

公開制作三日目

土曜日に美術館に来る人はあまりいないのか今日のお客さんは少なめでした。 しぶや木工塾のメンバーに取っては広い場所で立派な万力で好きなだけ音と木屑を出して器作りが出来るので喜々として加工を楽しみました。 似たような木取りで似たような器作りを競…

菊の花

手賀沼森友会のメンバーの一人がケヤキの盆栽やら菊を育てている人がいます。 自慢の菊が咲いたのでと言うお誘いがあって見に行ってきました。 大きな鉢に菊やらバラやらがそのあたりに一杯並んでいて、美事な菊の花が満開でした。 菊の花も立派だったけど、…

新しい森

放置された梅林に隣接したアズマネザサの森に移りました。 梅と同じように何年も放置されていたらしく恐ろしく皮の固い篠竹が密生していて、おまけに背が高いのと少し靡いて生えているのとで刈った後の始末に手こずりました。 右から左へ刈りながら寄せ集め…

秋岡芳夫展・しぶや木工塾公開制作

しぶや木工塾公開制作の初日に行ってきました。 制作に使える素材はオケクラフトの北海道の置戸から送られたミズナラとイタヤカエデ、柏のエノキとムクです。 道具は塾生のものを使いました。後で話したら立派な左久作の鑿が提供されました。 文化の日の午後…

蜜蜂

久し振りでトラストの定例活動に参加しました。 根戸城址の登り口の竹の手すりを新しくするお手伝いをしました。 ネギの移植・植え替えをしました。細い九条ネギが食べられるようになるか心配です。 こんにゃくを掘り上げました。植えた量より少し少なくなっ…

目黒美術館

秋岡先生が蒔いた種の一つの木工塾がまだ細々と続いています。 目黒美術館での秋岡芳夫展の一角でその存在を認めて貰えて制作活動を見て貰うことになりました。 今日はその準備のために、昨日頑張って軽くした木のサンプルを引きずって目黒に行ってきました…

マエガンナデモの準備

ぎりぎりになってやっとエンジンが掛かりました。 S氏の森で切り倒した太い木を少しいただいてきて、目黒美術館で大きな器を作ってみてもらおうという魂胆です。 全部チェーンソーでやるのはガソリンが勿体ないので割り木工を試してみました。 椋は残念なが…

秋岡芳夫展

目黒美術館に向かう広い目黒通りの両側には黄色い旗が何枚もヒラヒラたなびいていました。 目黒の住民だったからと言うだけの理由ではないと思います。 美術館の中は秋岡芳夫一色に飾り立てられていて、知らないことが一杯展示されていました。 木の器を教え…

またまた布施下

布施下の竹林二回目でした。 斜面に無理して植えた杉やコナラは順調に育っていましたが、斜面が結構きつく下刈りには苦労しました。その上竹の切り株が隠れていて、植えた木を避けながら赤芽がしわの若木や竹や葛、ヤブカラシを刈りとるのは大変でした。 下…

困ったこと

いろいろ評価はあるかと思いますが、そんなことだったのかという読み物、動画が発表されました。 http://pr.bbt757.com/pdf/summery_111028.pdf http://pr.bbt757.com/pdf/interimrepo_111028.pdf 大変なボリュームなので全部目を通してはいませんが、ストレ…

大銀杏

畑の近くに大銀杏があります。毎年銀杏を楽しませて貰っています。 今年もそろそろシーズンだと言うことで様子を見に行ってきました。 気の早いのがほんの少し落ち始めている状態で、もう少し待つことになります。 銀杏も新鮮なうちが食べ頃で古くなって乾い…

庭の整理

少し早いけど剪定を始めました。もしかしたらとんでもない間違いかも知れないけど成り行きで始めてしまいました。市の方針で庭の草木や落ち葉は焼却せずに当面積みおくというので今はゴミに出さない方がいいのですが・・・・。 一番背の高い栗の木を間引きま…

電力量計の位置替え

数年がかりでお願いしてきた話しが進みました。既出。 東電の標準行程では2ヶ月ぐらいかかるだろうという話しでしたが、今日突然畑に向かう途中で現場を見たいのでと引き返されました。 東電の作業部隊のD社の人でした。もしかしたら年内には何とかと言わ…

年金が大変

河野太郎のブログの紹介です。 100年安心といってごまかされたことがまた起こりつつあるようです。 そしてある日突然全部終わりますとなりそうな予感が・・・・。 https://mail.google.com/mail/?hl=ja&shva=1#search/%E6%B2%B3%E9%87%8E%E5%A4%AA%E9%83%8E/…

除染

家のすぐ近くで何やらがらがら音がしていました。 小さいユンボが動いていたようです。 午後遅くに畑に向かうときに作業している人に聞いたら、少し出たのでキレイなのに取り替えるのだと言うことでした。 ここの駐車場は生コンを打たずに採石が敷いてあるだ…

布施下の竹林

夏草の勢いがやっと衰えてきたところで植樹したところの下刈りに回りました。 タケノコの段階で退治しておいたはずなのに若い竹が一杯生えていて切った竹の置き場を探すのが大変でした。 うれしかったのは食事した苗が夏草に負けずに結構大きくなっていたこ…

しょうがない1日

柏の放射能を調べようと1日使ってしまいました。 宿連寺の知り合いに見当を付けて貰い1時間以上走り回ったけど見つからずファームに行って情報を得ようとしたけどいまいち。でもあのあたりではという言葉を頼りに再度挑戦したらやっと見つかりました。 一度…

超ホットスポット

柏の市有地、空き地に超ホットスポットが見つかったとか。 グーグルマップで1時間調べたけど見つからず。現地を見に行くにも見当が付かないで困っています。 通行止めになっているとか、やっぱ明日は少しうろうろしてみようと思います。 かみさんの散歩に付…

ガシャモクの様子

ほとんど毎日花野井の畑に野菜の間引きに通っていますがなかなか終わりません。 昨日今日と野菜の傍でドンドン大きくなる紅苔菜の苗をファームの畑に移植してきました。 畑に行くたびに眺めていたガシャモクとササバモが秋になってそれなりに秋の風情になっ…

種の話

木場公園で手に入れたものと畑で取ったものです。 まだ芽を出すかどうかは未確認です。 最後の写真は大きくなったナスの中を見たものです。このほかにも大なのがまだ枝に付いているので一杯種が取れそうです。

綿の教室

月の一度の綿教室の日でした。 中古の綿繰り器を見て貰うため車で出かけました。 どういう訳かあまり上手い具合に種は取れませんでした。ロールの間のギャップが広すぎたようです。 くさびを作り直す必要がありそうです。 海神のやり方を再確認して、糸車で…

キウイ棚

数十年前に立てたキウイの棚がこの前の風で揺すられていよいよいけなくなりました。 上に被せた塩ビ被覆はまだ残っているけど中の鉄は錆びて無くなっています。 風でゆらゆら揺れているのでメッキパイプを買ってきました。今あるパイプの傍に差し込んでから…